top of page
窓加工済.jpg

赤煉瓦文化館

福岡・天神の街角に佇む、ひときわ印象的な赤レンガの建物――
1909年に竣工したこの建物は、かつて福岡城下町の入口「枡形門」があった場所に建てられ

“福岡の玄関口”として歴史を刻んできました。現在も天神の街並みにひっそりと歴史を伝え続けています。設計は東京駅を手がけたことで知られる辰野金吾博士と片岡安工学士によるもの。赤い煉瓦に白い花崗岩の帯をあしらった外壁は、19世紀末のロンドンで流行したクイーン・アン様式をもとにした「辰野式」と呼ばれる独自のフリー・クラシック様式。

ノスタルジックで、華やかさと気品を兼ね備えた空間が広がっています。

昭和ビンテージ洋品店と、明治モダンの建築美。

その組み合わせが生み出す「時代を超えた一枚」をこの場所で。

Photographer
59618700-7851-4043-8745-BEA941C4737F.png

赤司 憲壕 Kengo Akashi

1968年5月5日 福岡県久留米市出身

株式会社Def.pro 代表abc pictures 代表

1968年5月5日生まれ福岡県久留米市出身

プロフィール動画制作会社・写真スタジオ2社経営動画・写真コンテンツ制作を手掛ける。主に企業や商品のブランディング構築のディレクション、コンテンツ制作に定評があり、全国を対象に制作業務を行っている。また、福岡美容専門学校での非常勤講師で、写真撮影の講義、美容ディーラーでの撮影ワークショップ、企業での撮影講習など、撮影・コンテンツ制作以外での活動も行っている。

2000年 京都市にて観光系雑誌の撮影を開始

2007年 福岡市にて写真スタジオabc pictures創業 

主にコマーシャルフォトを行う

2021年 動画制作会社 株式会社Def.proを設立

CM・企業ブランド・WebCMなどを制作

【主な取引先】 九州電通 株式会社合同会社 DMM/com株式会社 HIVE JAPANアパホテル 株式会社カミ商事 株式会社ダイヤモンド秀巧社 株式会社株式会社 三扇堂株式会社 赤ちゃんの城株式会社 ダイヤモンドダイニング栄光真珠 株式会社株式会社 ステージ株式会社 リッツウェル株式会社 アドライズ太陽工業 株式会社イーシームズ 株式会社オザキプリーツ 株式会社株式会社 原末石鹸株式会社 フェム株式会社 アコーディアゴルフ

Makeup artist
C1E55812-A991-4BAC-8BEF-64530E42667A.png
120
沖島 憂子 Yuko Okishima
1974年9月20日 福岡出身
個性を際立たせるエッジィなスタイルから
透明感あふれるナチュラルなメイクまで自由に表現。
映像•広告•スチール撮影からブライダル等多岐にわたり活動。
後進の育成にも力を入れており専門学校やワークショップにて
ヘアメイク講師としても活動。
シーンの世界観に合わせたデザインと提案力と
繊細な質感表現で被写体の魅力を引き出す技術に定評あり。
作品づくりにおいてチーム全体のビジョンを共有し
唯一無二の表現を追求している。
Stylist
1309A953-FA5F-45BC-A22F-E987B016376A.png
120
新谷 芳彦 Yoshihiko Sintani
1980年3月12日生まれ

2016年BIZYDESIGNを設立。

宝石商・アパレル業を経験後、自身の経験を活かし、お客様にとって何が本質的な答えなのかを見出し、魅力を最大限に引き出す為の提案を行う。また、グラフィックデザイナーとしての観点から表現する全体のバランスや魅せ方も他にはない観点であることから嫌味のないスッキリとした他では味わえないテクニックも魅力。ただ高いだけのブランド品を提案するのではなく、持っているアイテムを活かしながら着方やアレンジで魅せるスタイリングも顧客から好評。また、オリジナルのアイテムや海外でのバイヤー業も行い『私は販売員ではなくスタイリストなのでお客様に寄り添った安価な価格帯で提案したい』とクライアントのみに提案しているのも他にはないサービスだ。心理学や着方のアレンジなどは全て独学で、自身の過去の経験をフルに活かした『失敗しない服選び術』は、今後の人生にも大きく影響すると思えるほど学びになる。ファッション専門学校での講師業も行い、次世代のファッション業界を担う若者に自身の経験を交えたリアルな授業を行っている。

200
Assistant director
300
200
120
IMG_6926_edited.jpg
120

山内 朋美 Tomomi Yamauchi

1988年 12月11日 神奈川県出身 

文化学園大学 現代文化学部 国際ファッション文化学科卒業。
在学中はファッションクリエイティブ全般を学び、ショープロデュースや舞台美術、舞台演出を専攻。衣装・空間・演出が一体となる「魅せる」表現を探求する。

卒業後はアパレル業界にて販売・商品企画などを経験。現在はWEBデザインやプロデュース業に携わり、ファッションと空間の両面から世界観づくりを行っている。建築や歴史あるロケーションが持つ空気感・陰影を的確にとらえ、被写体の魅力を最大限に引き出す現場コーディネート補助を担当。

300
bottom of page